高校受験への道 ~ Z会教室で目指せ上位校

できるだけいい高校に受かりたい!と言い出した我が子。塾のことをメインに受験への日々を綴ります。

通塾のスタートは国・数を選択

 

f:id:juken-juku:20190331011415j:plain

中学校生活にどの程度ゆとりがあるものなのかがいまひとつ見当がつかず、中1の序盤は通塾の負担をできるだけ抑えるべく、2科目のみを受講することにした我が家。英・数・国から1科目は自学スタートということになります。

「どれも重要な気がする…」と少し悩んだ結果、数学と国語は塾を受講、英語は自学でしばらくやってみるということに決めました。

英会話の効果があると信じたい…

ひとまず英語を自学にしたのは、かなり緩めの教室ではあるものの小学校の間は英会話を続けていたので、中1の最初の方は多分なんとかなるのでは?という単純な理由。

「楽しく会話しよう」系の英会話で、文法の解説はほぼなしという教室だったので、「is」や「are」はb動詞などといった知識すらなしのスタートになりますが、「どこに住んでますか?」「誕生日いつですか?」「何年生ですか?」「今日は学校で何を勉強しましたか?」「好きな食べ物なんですか?」程度の質問には答えることができます。

話せるフレーズについては、文法の説明を見たら「こういうことだったのか!」と目からウロコというか、わりとあっさり頭に入ってくれないかな…と期待を込めての自学です(^_^;)

英検4級を目指してみる

上位の高校を狙うとなると、いずれかの時点で英語も塾に通うことは避けられないので、その時点で塾の授業についていけるよう学校より早い進度で自学を進めておかなくてはいけないのが問題となる点です。

その先取り部分をどうやって進めていこうかな…と考えた結果、ひとまず英検をとってみようということに。直近の英検は6月なので、そこでまずは4級を受けてみようと思います。

 

プラス、塾で定期的に行われる塾内模試では英語のテストも受けることになるので、そこでの出来があまりにも悪かったら何かしらテコ入れを検討しなくてはです。

塾の英語を受講している人も一緒に受ける模試で、いったいどの程度の偏差値がとれるのか…。

最短で5月にある塾内模試が楽しみのような怖いような…。ひとまずは自分なりに勉強計画を立てて頑張って欲しいと思います。