高校受験への道 ~ Z会教室で目指せ上位校

できるだけいい高校に受かりたい!と言い出した我が子。塾のことをメインに受験への日々を綴ります。

塾の定期テスト対策について考える

 

f:id:juken-juku:20190513164648j:plain

長い連休が終わり、中学校生活が再開したと思ったら、初の中間テストが目前だそうで部活が休みになりました。入部したとたん、連休だテスト休みだで、部活動がなかなか本格始動しないことにけっこう驚いてます(^_^;)

 

それはさておき、定期テスト

都立中高一貫校を受けたので、内申点の重要さはすでに身に染みている我が家。中学ではとにかく内申をしっかり…と思っていたので、Z会進学教室への転塾にあたり、定期テスト対策をどの程度塾に期待すべきか…については、若干悩んだところではあります。

塾選びをしていた時点でチェックした口コミなどでも、Z会教室の短所として挙げられていたのが定期テスト対策がさほど期待できない点でしたし、塾の説明を受ける際にも定期テスト対策についてはこれといって説明もなかったです。

 

とはいえ、こちらから質問しないことには、押せ押せの説明は何についてもそもそもなかったたので(詳しくはこちら)、「定期テスト対策は期待できない」と勝手に決めつけた私が質問をしなかったせいで説明がなかったのかもしれませんが(^_^;)

 

特別な対策はどれくらい必要なのか…

当初、小学校時代に中高一貫校受検のために通っていた塾を中学になっても続けようと思っていたので、その当時の塾の先生から中学部の説明なども受けました。

校舎が多く、自宅の近所の校舎に通いやすいことがメリットの一つな塾だったので、我が家も最寄り駅にある校舎に通学。塾生のほとんどがその駅を中心としたいくつかの地元中学に通うという環境だったので、各学校で行われた定期テストの問題などを塾生から入手し、それを分析した定期テスト対策を塾でしてくれるとのことで、それはなかなか良さそうだな!と思っていたのです。

定期テスト対策という意味では、こちらの塾の方がだいぶ手厚いと思うので、学校の内申を取るところも塾におまかせするというのもある程度できそうな気がします。しかし、都立トップ校または2番手校くらいの上位校への進学率となると、Z会進学教室とはだいぶ差がある…。

 

どちらの塾がいいのか…とやや悩んだ末、学校の成績を上げるだけで満足していたのでは、子どもが受けたいと言っている上位校の合格は難しいのだろうと思ったこと。

本気でそこを目指し、そのための塾の勉強をしっかりこなす根性と能力があれば、学校の勉強は自分でワークをこなすなどして対策できるだろうと思ったことで、本人の意思を尊重して塾を決めました。

中学の内申は甘くないという話も多く聞くのでやや心配ではありますが、塾では入試当日向けの力を付けることをメインに、内申アップ対策は自分中心でがんばるというスタイルでしばらくやってみようと思います。

 

中1が終わる頃、「目標の内申に全く届かない…」という状況であれば、塾を変えるなどまた策を考えなくてはですが(^_^;)

そうならないで済むように、学校授業をしっかり受ける、先日送られてきたZ会定期テスト対策ワークも自分で計画を立ててしっかり活用するといったことをがんばってほしいものです。。。